コンピュータ
今日、とても信じがたいアクシデントが起きました。
私のデジカメ用1GBのSDカードが読めなくなったんです
デジカメを使い出して7・8年くらいでしょうか、
まさか自分のSDカードが壊れるなんて思ってもみませんでした
イロイロ調べてみると、
カードが満タンになったりで、
ちょこちょこ消しては撮ってを繰り返していたら
エラーが起きやすくなる・・・とかなんとか(本当か解りませんが)
確かに、私は撮ったり消したりを繰り返し、
パソコンにデータを移した後も
初期化することなく使い続けていたのでそれも原因かもしれません
で、なんとかデータを復元する方法がないかと調べていたら
SDカードの復旧の神の様なブログを発見したのです
そのブログによると「90%の確率で復旧出来ます」と
書いているではないですか
これでダメなら諦めようとダメもとで試すことにしました。
内容を読んでみると、
フリーの修復ソフトをダウンロードして指示道理に進むだけ
という、なんとも簡単で親切丁寧な説明付き
ドキドキしながら指示通り進んで・・・
解析開始
なんだかすごそうですよね〜
ここまで来れば、ほぼ復旧出来るってとこまできましたよー
必要な画像にチェックを入れて・・・
きゃー最後の緊張の瞬間です
コレで遂に、復旧完了です
わーいわーい
で、写真を確認してみると〜
順番がバラバラになってて、
やっぱり若干データが壊れてました
壊れ方は、写真が変な色になってたり、違う写真が重なったり、
グレーの線が入ったりといった感じです。
全く使えないデータもありますが、70%位は復元できました
全部ダメになったと思えば、
多少でも復元できたことに心から感謝です
そんな、ありがたいソフトを紹介してくれた心強いブログはこちらです。
このソフトを作った方は、本当に凄いですね〜
これからも、このソフトに救われる方がいらっしゃることでしょう
感謝☆感謝☆です
- DIY
- DM
- GoGo!ハイク
- SUP
- お惣菜
- お惣菜屋
- がね屋
- すけるくん
- ねりせっけん
- ほく菜
- アクセサリー
- アンティーク
- イカ活き造り
- イカ丸
- イタリアン
- イベント
- ウォーキング
- エアープランツ
- エッチング
- オイルステイン
- オリジナル年賀状
- カッティングシート
- カツオのタタキ
- キルティングバック
- サボテン
- シール
- ショップカード
- ステンレス製ネームプレート
- セロリの酢のもの
- チラシ
- デザイン
- デリホタリア
- ネイルサロン
- ピアス
- フレーム
- フレンチ
- ブッフェ
- プライザー
- プレゼント
- ヘアライン仕上げ
- ホームページ
- ホームページリニューアル
- ホワイトデー
- ポスター
- ポリカーボネート
- メニューブック
- リニューアル
- ルモンド・ガーデン
- ロゴマーク
- 逢初
- 移転
- 芋焼酎のもろみエキス
- 印刷
- 奥之宮八社めぐり
- 温泉
- 価格変更
- 夏
- 会社案内
- 会席
- 海
- 宮地嶽神社
- 蛍
- 警固
- 呼子
- 山笠
- 七ツ釜
- 写真
- 手作り
- 十日恵比須
- 出力
- 春
- 初鰹
- 新年の挨拶
- 星空
- 節分祭
- 千石の郷
- 川
- 線香花火
- 増税
- 卒業制作
- 鯛茶漬け
- 大丸
- 大型DM
- 大当たり
- 大判ハガキ
- 通販
- 天拝の郷
- 電照看板
- 塗膜剥がし剤
- 年賀状印刷
- 博多
- 福岡
- 福岡市天神
- 福津市納涼花火大会
- 泡立てネット台紙
- 万両箱
- 名刺
- 木製フレーム
- 老人ホーム
- 傳

デザイン ブログランキングへ